今、マスター・スダカーの200時間の先の100時間トレーニングを受講しています。
月に3日×3ヶ月 、その名も『THE PRACTICE』!!
タイトル通り、肉体に特化した練習に次ぐ練習。めーーーーーーーっさキツイ。
7月、8月、9月って続きますのですが、7月の3日間が終わった時に宿題が出たんです。
まずまずな量の宿題なんですけども、そのうちの一つに
「太陽礼拝を108回。メンバー(全国で50名くらいいる) 全員同時にやる!」
っていうのがありまして。
で、去る7月25日の朝3時半から実施いたしましたのです。
3時半って、丑三つ時。草木も眠ってます。真っ暗。
でもね、じゃないと終わんないですから108回。。
全員で繋がるのは、FBのグループページでLIVE配信が出来るのでArputhamから配信しました。すごい時代ですねえ。
太陽礼拝って日本では主に2種類あるかと思うんですが、私たちが行うのは、AとかBとかがない方。
シヴァナンダで伝わる太陽礼拝です。
左右あるので、片側1分、両方で2分、これで1ラウンド。それを108ラウンド。単純計算でも3.6時間!
数え方は、太陽神のマントラ唱えながらやるので12種類あるので、それを9セット唱えることにしました。
108ラウンド目は1分キープという指令が出てたので、24分かかります。気が遠くなるでしょ♪
どんなに疲れるかとやる前はビビってたのですが、3時半にスタートし、5ラウンドもすると汗だくでしたけども身体は徐々に動きやすくなっていくんんです。結構楽しい。
あれ?私なんかズルしてるかな?wwとか不安になる程。
ただ、
ただ・・・・
長いっっ!!!!!
「いつ終わんのこれ。。」
「まだ3セット目か~~~」(108回中30回目くらいのマインドの声)
この時4時過ぎくらいで私、ふと心配になります。
Arputhamは7:30から朝ヨガのクラスがあるのです。週4回あるそのクラスに必ず来てくださる生徒さんがいらっしゃる時刻は7:12…
それまでに絶対終わらせないと・・と急にシャキッとし、ほんのりペースがダレそうだったのを立て直し、淡々と動き続けました。
肉体的には特に痛みもなく、疲労でプルプルすることもなく。
終始マインドはうるさかったですが(笑)
半分くらい過ぎた頃、分かりました。マスターがなんで全員同じ時間に繋がってやれって仰ったのか。
サボるからだね。自分だけでやったら、心が折れるからだわきっと。
さすがマスター。完璧に私たちの事を見抜いてる!
みんなでやるって約束したからね、やれたんです。それがなかったらマインドの中で都合よく何か言い訳をして、きっと途中でやめてたかもしれない。
痛くもない身体に痛みを作ったりしてたかもしれないな。
一見過度に思える、表面的には肉体のみの練習に見えるものも、
実は肉体の練習に終始してるわけではなく、
結局ヨガの取り扱い分野は「マインドや心という内面」なのだということが改めて解った課題でありました♡
マインドとひたすら向かい合うためにはそれなりの時間が必要で、その時間動き続けても痛まない身体の使い方を教わってることにも気づく良い機会となりました。なのでやっぱり身体の理解は必須です。
ちなみに終わったのは7:04でした!
翌日の身体にはえも言われぬ筋肉痛が・・・!
部位は、ハムストリング、腹直筋、あとうっすら上腕二頭筋。
解剖学的にみて私は完全に納得です♪